洗濯洗剤の選び方
洗濯洗剤にはそれぞれ特徴がある
昔であれば粉洗剤が定番となっていましたが、今ではおしゃれ着用洗剤もありますし、柔軟剤入り液体洗剤も有名になってきました。
新しい洗濯洗剤がどんどんと開発されているため、色々と配合されている柔軟剤入り液体洗剤は、粉洗剤よりも多機能なのではないかと、このように勘違いされる人も増えてきました。
ですが洗濯洗剤にはそれぞれの特徴があるので、どの洗剤のほうが汚れが良く落ちるのかよりも、むしろ素材に対して適切な洗い方は、どの洗濯洗剤であれば行えるのか、このことを意識して使ったほうが良いのです。
例えば、汗、皮脂汚れが目立っている衣服類を洗う際は、粉洗剤を用いるようにしましょう。
このような問題を抱えている衣服類は、黄ばみ、黒ずみなどの汚れが目立つようになるため、洗浄力が高い粉洗剤を用いたほうが良いのです。
驚かれる人もいるのですが、洗濯洗剤というのは、新しいものほど洗浄力がアップしているわけではありません。
ではどうして新しい洗濯洗剤が開発されているのかというと、ナノテクノロジー、もしくはイオンの力を用いることで、油汚れなど特殊な汚れを簡単に落とせるからです。
つまり、シンプルな汚れが目立つという場合は、粉洗剤でも十二分に良い効果を期待できるということになります。
そのためおしゃれ着用洗剤を使用する場合は、繊細な布地を洗濯する際に用いるようにしましょう。
柔軟剤入り液体洗剤は、油汚れなどが目立つ場合に効果的ですし、スーツなどシワがよってはいけない衣服類を洗う際も効果的です。
洗濯洗剤の正しい使い分け方
洗剤ごとの性質を理解していると、より上手に衣服類を洗うことができるようになります。
粉洗剤は最もアルカリ性が強い洗剤となっているため、汗、皮脂といった酸性の汚れを落とす際に効果的なのです。
効果が高いという性質があるため、ウールなどのデリケートな素材に対しては効果が強すぎるので、なるべく天然素材を避けて使用するようにしましょう。
液体洗剤、おしゃれ着用洗剤は、弱アルカリ性でできている洗剤です。
粉洗剤と比較すると洗浄力が弱いのですが、ほぼすべての衣服類を洗うことができます。
もし洗浄力が高い洗濯洗剤を選びたい場合は、界面活性剤が多く含まれているものを選ぶようにすると良いでしょう。
界面活性剤が多く含まれているものは、洗濯時間を短縮しても効果が大きく変わらないため、今では時短の性質がある洗濯洗剤として重宝されています。
ただし、このような性質はおしゃれ着用洗剤には適用されないので注意してください。
おしゃれ着用洗剤にはあまり界面活性剤が含まれていません。
そのためデリケートな素材に対して高い効果を発揮する一方で、デリケートな素材以外では、不向きとなりやすい洗濯洗剤なのです。